2008年02月23日
ドコモ市民活動団体への助成事業
2008年度(第6回) 「ドコモ市民活動団体への助成事業」募集概要
-よりよい未来のために頑張る仲間を応援します-
ドコモグループは、幅広い分野への支援事業を行うため、2002年にNPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)を設立しました。
MCFは、支援事業の一環として地域に密着した活動を実施する市民活動団体に対し、その活動資金の助成を実施しており、活発な取組みを行っている団体の応募を期待しています。
1. 事業内容
公募による市民活動団体への活動資金の助成
2.
助成対象 <テーマ:『子ども育成』>
「子どもを守る」をキーワードに、家庭内・地域社会等の中で弱い立場にあり被害を受けやすい子どもたちにふりかかる問題(ex.児童虐待、非行、不登校、ひきこもり、地域犯罪、軽度発達障がい等)に取り組み、子どもの育成のために活躍している団体への支援を実施する。
3. 助成対象団体
(1) 日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体で特定非営利活動法人(NPO)等の法人格を有するもの、または取得申請中の団体とする。
(2) NPO等の法人格を有する以前の活動実績を含む、実績年数が2年以上である団体とする。
(3) 複数のNPOが連携した協働事業で、地域の中間支援組織(各地の「NPOセンター」等活動支援団体)が代表申請団体となる場合は、その協働グループとする。
(4) 過去にMCFから助成を受けた団体の再申請も可能です。
但し、その際は助成成果を含め、更なる施策実施効果、必要性を詳細にご記入ください。
4. 助成金額 <総額:2,500万円以内>
1件あたり50万円を標準とし、200万円を上限とする。
(助成金額は、事業内容等を審査の上、決定する)
5. スケジュール
(1) 募集期間 2008年2月1日(金) ~ 2008年3月31日(月)
(2) 審査期間 2008年4月上旬 ~ 2008年7月中旬(予定)
一次(書類)、二次(面談)及び社外有識者による選考委員会開催による審査・選考を実施する。
(3) 助成先団体発表 2008年7月下旬(予定)
詳細はWebページをご覧ください。
-よりよい未来のために頑張る仲間を応援します-
ドコモグループは、幅広い分野への支援事業を行うため、2002年にNPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)を設立しました。
MCFは、支援事業の一環として地域に密着した活動を実施する市民活動団体に対し、その活動資金の助成を実施しており、活発な取組みを行っている団体の応募を期待しています。
1. 事業内容
公募による市民活動団体への活動資金の助成
2.
助成対象 <テーマ:『子ども育成』>
「子どもを守る」をキーワードに、家庭内・地域社会等の中で弱い立場にあり被害を受けやすい子どもたちにふりかかる問題(ex.児童虐待、非行、不登校、ひきこもり、地域犯罪、軽度発達障がい等)に取り組み、子どもの育成のために活躍している団体への支援を実施する。
3. 助成対象団体
(1) 日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体で特定非営利活動法人(NPO)等の法人格を有するもの、または取得申請中の団体とする。
(2) NPO等の法人格を有する以前の活動実績を含む、実績年数が2年以上である団体とする。
(3) 複数のNPOが連携した協働事業で、地域の中間支援組織(各地の「NPOセンター」等活動支援団体)が代表申請団体となる場合は、その協働グループとする。
(4) 過去にMCFから助成を受けた団体の再申請も可能です。
但し、その際は助成成果を含め、更なる施策実施効果、必要性を詳細にご記入ください。
4. 助成金額 <総額:2,500万円以内>
1件あたり50万円を標準とし、200万円を上限とする。
(助成金額は、事業内容等を審査の上、決定する)
5. スケジュール
(1) 募集期間 2008年2月1日(金) ~ 2008年3月31日(月)
(2) 審査期間 2008年4月上旬 ~ 2008年7月中旬(予定)
一次(書類)、二次(面談)及び社外有識者による選考委員会開催による審査・選考を実施する。
(3) 助成先団体発表 2008年7月下旬(予定)
詳細はWebページをご覧ください。