2011年11月24日
【緊急開催!】寄付獲得・認定NPO法人講座(田辺)
=======================================================
【緊急開催!】寄付獲得・認定NPO法人講座
=======================================================
今年6月に新寄付税制が施行され、来年4月に改正NPO法が施行されます。
新寄付税制で「認定NPO法人」になるためのハードルが下がり、また寄付金控除の方法に「税額控除」が加わりました。
改正NPO法では活動分野が拡大されるほか、認定が国税庁から都道府県に移管。NPO法人が寄付を集めやすくなる環境が整います。
そこで「認定NPO法人をめざすには?」「寄付をどう集めたらいいの?」そういった疑問にお応えする講座を緊急開催!
京都で「市民立」の基金を立ち上げ、NPOへの資金仲介の実績が豊富なきょうとNPOセンターからゲストをお招きします。この機会に是非、「寄付」の獲得について考えてみませんか。
【日 時】 12月1日(木)15時~17時
【場 所】 田辺市民総合センター2階 相談室(2)
【参加費】 無料
【定 員】 10名
【講 師】 野池 雅人さん(きょうとNPOセンター事務局長)
【受講申し込み】
わかやまNPOセンターまで、お名前、所属、連絡先をお知らせください。
TEL 073-424-2223 FAX 073-423-8355 E-mail info@wnc.jp
【備 考】 本事業は和歌山県「新しい公共支援事業(基盤整備事業)」の一環として実施します。
【緊急開催!】寄付獲得・認定NPO法人講座
=======================================================
今年6月に新寄付税制が施行され、来年4月に改正NPO法が施行されます。
新寄付税制で「認定NPO法人」になるためのハードルが下がり、また寄付金控除の方法に「税額控除」が加わりました。
改正NPO法では活動分野が拡大されるほか、認定が国税庁から都道府県に移管。NPO法人が寄付を集めやすくなる環境が整います。
そこで「認定NPO法人をめざすには?」「寄付をどう集めたらいいの?」そういった疑問にお応えする講座を緊急開催!
京都で「市民立」の基金を立ち上げ、NPOへの資金仲介の実績が豊富なきょうとNPOセンターからゲストをお招きします。この機会に是非、「寄付」の獲得について考えてみませんか。
【日 時】 12月1日(木)15時~17時
【場 所】 田辺市民総合センター2階 相談室(2)
【参加費】 無料
【定 員】 10名
【講 師】 野池 雅人さん(きょうとNPOセンター事務局長)
【受講申し込み】
わかやまNPOセンターまで、お名前、所属、連絡先をお知らせください。
TEL 073-424-2223 FAX 073-423-8355 E-mail info@wnc.jp
【備 考】 本事業は和歌山県「新しい公共支援事業(基盤整備事業)」の一環として実施します。
Posted by 事務局 at
13:05
│主催事業・イベント情報
2011年11月17日
わかやまNPOセンターのパンフレットが出来ました
わかやまNPOセンターのパンフレット第3版が出来ました。


これから、順次、当センターの活動内容を紹介してゆきますね (^_-)-☆


これから、順次、当センターの活動内容を紹介してゆきますね (^_-)-☆
Posted by 事務局 at
21:00
2011年11月16日
農産物直売所マップ in 和歌山紀北エリア
「農産物直売所マップ in 和歌山紀北エリア」が出来ました。

美園町 わかやまNPOセンターで配布中です。
和歌山の新鮮な農産物を求めて、
ドライブがてら出かけてみませんか

美園町 わかやまNPOセンターで配布中です。
和歌山の新鮮な農産物を求めて、
ドライブがてら出かけてみませんか

Posted by 事務局 at
11:11
│主催事業・イベント情報
2011年11月12日
Remember 11「支える人を支えるネットワーク」
【Remember 11「支える人を支えるネットワーク」・災害ボランティア活動報告会】━━被災地の現実と被災地への想い━━
~和歌山へ避難されている方を迎えて~
11月11日(木)17:00~ I BW美容学校において、
被災地から和歌山県内に避難されているお2人をお招きして、
ご本人から避難の状況や課題、被災地の現状、被災地への想いについて話して頂きました。

「にんにこ被災者支援ネットワーク和歌山」のお世話で、
埼玉県小川町と福島県川俣町から避難されたお2人の生の声をお聞きしました。

次回のRimennber 11「支える人を支えるネットワーク」は、12月12日(日)I BW美容学校(予定)です。
毎週水曜日 みその商店街 みそのホール 19:30~「支える人を支えるネットワーク」活動ボランティア活動報告会 を行っています。
支援を継続していくことが大切です。皆さんのご参加、ご支援をお願いいたします。
~和歌山へ避難されている方を迎えて~
11月11日(木)17:00~ I BW美容学校において、
被災地から和歌山県内に避難されているお2人をお招きして、
ご本人から避難の状況や課題、被災地の現状、被災地への想いについて話して頂きました。

「にんにこ被災者支援ネットワーク和歌山」のお世話で、
埼玉県小川町と福島県川俣町から避難されたお2人の生の声をお聞きしました。

次回のRimennber 11「支える人を支えるネットワーク」は、12月12日(日)I BW美容学校(予定)です。
毎週水曜日 みその商店街 みそのホール 19:30~「支える人を支えるネットワーク」活動ボランティア活動報告会 を行っています。
支援を継続していくことが大切です。皆さんのご参加、ご支援をお願いいたします。
Posted by 事務局 at
14:34
│主催事業・イベント情報
2011年11月11日
【新しい公共支援事業】市民ファンド研究会の準備会
「新しい公共支援事業」の一環として、
和歌山ビッグ愛 9階会議室において、
市民ファンド創設に向けた
「市民ファンド研究会の準備会」を行いました。

和歌山ビッグ愛 9階会議室において、
市民ファンド創設に向けた
「市民ファンド研究会の準備会」を行いました。

Posted by 事務局 at
14:00
│主催事業・イベント情報