2008年10月31日

【参加者募集】米国事例から社会起業・CSRを考える

 わかやまNPOセンターでは、国際交流基金日米センターとの共催で、「米国NPOの知見を地域に紹介するシンポジウム」として、社会的起業とCSR活動を日米の先進事例から考える催しを11月15日に和歌山市で開催いたします。
 国際交流基金日米センターのフェローとしてアメリカで研究活動をされたゲストをお招きし、お話をいただいたうえで、社会的起業や企業のCSR活動についての分科会討議をおこないます。是非、お越しください。

日時 11月15日(土)10時~15時
場所 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 602・603会議室

参加費 無料ですが資料代として500円が必要です。
    わかやまNPOセンター会員は資料代が無料となります。

パネリスト
 井上 英之さん(NPO法人ETIC.プロデューサー)
 黒田 かをりさん(CSOネットワーク共同事業責任者)
コーディネーター
 有井 安仁(NPO法人わかやまNPOセンター副理事長・事務局長)

当日プログラム
 10:00 開会
 10:20 パネリスト報告
 12:00 休憩
 13:00 分科会
  A.井上英之さん 「コミュニティビジネスの振興と地域の自立を考える」
  B.黒田かをりさん 「企業はどうCSRを果たすべきか」
 14:15 全体討議・総括
 15:00 閉会

参加定員 60名(先着順)
 事前にわかやまNPOセンターまでお申し込みください。このブログの左下「メッセージを送る」からエントリー可能です。
 住所・お名前・団体(企業)名・連絡先・参加希望分科会名をお知らせください。

ゲストのプロフィール等は国際交流基金Webページでご案内しておりますが、わかやまNPOセンターの住所が移転前の旧住所となっていますのでご留意ください。  


Posted by 事務局 at 16:44主催事業・イベント情報