2008年04月10日
地方の元気再生事業
地域活性化統合本部会合において了承された「地方再生戦略」に基づき平成20年度より創設する「地方の元気再生事業」の対象となる取組の提案を募集します。
地方の元気再生事業は、地方再生の取組を進める上で鍵となるプロジェクトの立ち上がり段階からソフト分野を中心に集中的に支援を行い、地方の実情に応じた生活の維持や魅力あるまちづくり、産業の活性化に道筋をつけることをねらいとするものです。
地方の元気再生事業は、地域活性化に係るプロジェクトの熟度を高めるためのいわば立ち上がり段階における先進的・総合的な取組を公募し、支援を行うものです。取組テーマに限定はなく、地域の創意工夫や発想を起点とした自主的な取組を提案することができます。提案されたプロジェクトは民間有識者からなる地域活性化戦略チームの意見を踏まえた上で選定され、全額国費による国からの委託調査として実施されます。
◆募集する提案
地方の元気再生事業は、公募により広く企画の提出を求める「企画競争」として提案を募集するものであり、提案内容について審査を行った上で選定された提案を内容とする調査を提案者に委託するものです。以下の事項に留意の上、提案を行ってください。
(1)募集する提案の内容
(取組内容)
地域の創意工夫や発意を基点とした自主的な取組に関する提案を募集します。提案の内容については、限定いたしませんが、例えば以下の分野を複合的に組み合わせた取組とすることが考えられます。
・地域産業振興
・地元の資源を活かした観光振興
・農林漁業振興
・まちづくり・都市機能向上
・大学と地域の連携
・高齢者に対する福祉・介護サービス
・生活交通の確保
(数値目標等の設定)
実施される取組の効果を把握するため、数値目標等効果測定が可能な目標を設定することが必要です。
(取組の目指すべき方向性)
・複合的な取組・・・地域産業振興、観光振興、農林漁業振興、生活交通の確保などの様々なテーマを有機的に組み合わせ、地域活性化を実現する複合的な取組
・先導性・モデル性のある取組・・・地域が抱える課題を民の発意を起点とした先進的な発想や手法を用いて解決し得る先導性を備えていることにより、他の地域の取組の参考となり得るモデル性を有していること
・持続性ある取組・・・一過性の取組に終わることなく、地方の元気再生事業を通じて地域の担い手の自発的やる気を引き出すことにより、取組が本格的な展開へとつながる持続性ある取組
・相乗効果・波及効果の見込まれる取組・・・他の取組と連携すること等により当該取組との相乗効果・波及効果が見込まれる取組
・主体的な取組・・・地域の関係者が各々明確な役割分担の下、自ら判断し自ら実行する実施体制を確保している等の主体的な取組
・計画性ある取組・・・地域活性化の全体構想が明確かつ具体的であり、かつ、当該構想の実現に向けた取組が整合的であるなど、目標達成に向けた計画性ある取組
詳しくは、内閣官房地域活性化統合事務局のWebページをご覧下さい。
募集要項、様式のダウンロードも可能です。
地方の元気再生事業は、地方再生の取組を進める上で鍵となるプロジェクトの立ち上がり段階からソフト分野を中心に集中的に支援を行い、地方の実情に応じた生活の維持や魅力あるまちづくり、産業の活性化に道筋をつけることをねらいとするものです。
地方の元気再生事業は、地域活性化に係るプロジェクトの熟度を高めるためのいわば立ち上がり段階における先進的・総合的な取組を公募し、支援を行うものです。取組テーマに限定はなく、地域の創意工夫や発想を起点とした自主的な取組を提案することができます。提案されたプロジェクトは民間有識者からなる地域活性化戦略チームの意見を踏まえた上で選定され、全額国費による国からの委託調査として実施されます。
◆募集する提案
地方の元気再生事業は、公募により広く企画の提出を求める「企画競争」として提案を募集するものであり、提案内容について審査を行った上で選定された提案を内容とする調査を提案者に委託するものです。以下の事項に留意の上、提案を行ってください。
(1)募集する提案の内容
(取組内容)
地域の創意工夫や発意を基点とした自主的な取組に関する提案を募集します。提案の内容については、限定いたしませんが、例えば以下の分野を複合的に組み合わせた取組とすることが考えられます。
・地域産業振興
・地元の資源を活かした観光振興
・農林漁業振興
・まちづくり・都市機能向上
・大学と地域の連携
・高齢者に対する福祉・介護サービス
・生活交通の確保
(数値目標等の設定)
実施される取組の効果を把握するため、数値目標等効果測定が可能な目標を設定することが必要です。
(取組の目指すべき方向性)
・複合的な取組・・・地域産業振興、観光振興、農林漁業振興、生活交通の確保などの様々なテーマを有機的に組み合わせ、地域活性化を実現する複合的な取組
・先導性・モデル性のある取組・・・地域が抱える課題を民の発意を起点とした先進的な発想や手法を用いて解決し得る先導性を備えていることにより、他の地域の取組の参考となり得るモデル性を有していること
・持続性ある取組・・・一過性の取組に終わることなく、地方の元気再生事業を通じて地域の担い手の自発的やる気を引き出すことにより、取組が本格的な展開へとつながる持続性ある取組
・相乗効果・波及効果の見込まれる取組・・・他の取組と連携すること等により当該取組との相乗効果・波及効果が見込まれる取組
・主体的な取組・・・地域の関係者が各々明確な役割分担の下、自ら判断し自ら実行する実施体制を確保している等の主体的な取組
・計画性ある取組・・・地域活性化の全体構想が明確かつ具体的であり、かつ、当該構想の実現に向けた取組が整合的であるなど、目標達成に向けた計画性ある取組
詳しくは、内閣官房地域活性化統合事務局のWebページをご覧下さい。
募集要項、様式のダウンロードも可能です。