2007年11月13日

一万人大清掃!

理事・事務局長の西川です。

一昨日は「一万人大清掃」の日でした。

私が住む地域でも大清掃が行われ、早起きして参加してきました。
地区の役員さんからゴミ袋を頂き、広く地域を清掃してきました。

毎日のように地域の方々が清掃されているので綺麗と思っていましたが、歩いてみると結構ゴミがありますね。特に「タバコの吸殻」と「空き缶・ペットボトル」が大半。吸う人、飲む人のモラルを考えさせられます。

清掃をしていると、ゴミ袋を持った見知らぬ地域の人と挨拶をします。「どこでゴミ袋もらえるのですか?」とか「ここはもう掃除したから、いいよ~」との声。これがコミュニティの基礎であり、基盤だと実感しました。

天気が曇りだったので少々寒かったですが、清掃後は清々しい気分になりました。

是非皆さんも、参加されては如何でしょうか?


同じカテゴリー(理事・スタッフより)の記事画像
絵本ぐるぐる×福祉施設=すてきなお菓子!
明治製菓お菓子寄贈プログラム
第2回 バスピンdeまちづくり 開催!
新プロジェクト2つ発進!
市民活動は地域を救う
大学生のみなさんからのインタビュー
同じカテゴリー(理事・スタッフより)の記事
 第2回 社会イノベーター公志園 (2012-03-02 16:40)
 紀伊半島災害復興基金第1次助成先決定 (2012-01-06 19:25)
 夏休みのお知らせ (2010-08-10 11:11)
 会員向け機器レンタル、始めました (2010-05-29 18:46)
 絵本ぐるぐる×福祉施設=すてきなお菓子! (2010-03-01 16:40)
 明治製菓お菓子寄贈プログラム (2009-12-12 13:16)