2009年09月15日
生命保険協会 子育て家庭支援団体に対する助成
地域社会において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)を対象とした支援活動に取り組んでいる民間非営利の団体・グループ等に対し資金の助成を行い、子育てのしやすい地域社会の環境整備に寄与し、地域福祉の一層の推進を図ります。
1.助成対象となる団体
日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)への支援活動を行っている民間非営利のボランティアグループ・団体、NPO法人等
※ 特定非営利活動法人(NPO法人)以外の法人格を有する団体(社団法人、財団法人、社会福祉法人等)は対象外。
※ 過去に助成対象となった団体でもご応募いただけますが、3年連続して助成を受けた団体は、その後2年間については応募をご遠慮ください。
2.助成対象となる活動(事業)
日本国内において、団体が行う就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動で、所定の要件をすべて満たす活動(従来からの継続活動でも、新規活動でも構いません )
<対象となる活動の例>
・学習会活動(育児勉強会の開催等)
・相談活動(子育て相談・カウンセリング等)
・情報提供活動(子育て情報誌の発行等)
・交流活動(親子の集い・情報交換の場の提供等) 等
3.助成金額
助成金額 :1団体当り(上限額)25万円、助成金総額(最大)1,400万円
4.助成対象期間
平成22年4月~同23年3月に実施する活動
5.申込受付期間
募集期間:平成21年9月11日(金) ~11月13日(金)<当日消印有効>
詳細は生命保険協会webページからご覧下さい。要項や応募用紙のダウンロードもできます。
1.助成対象となる団体
日本国内において、就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)への支援活動を行っている民間非営利のボランティアグループ・団体、NPO法人等
※ 特定非営利活動法人(NPO法人)以外の法人格を有する団体(社団法人、財団法人、社会福祉法人等)は対象外。
※ 過去に助成対象となった団体でもご応募いただけますが、3年連続して助成を受けた団体は、その後2年間については応募をご遠慮ください。
2.助成対象となる活動(事業)
日本国内において、団体が行う就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動で、所定の要件をすべて満たす活動(従来からの継続活動でも、新規活動でも構いません )
<対象となる活動の例>
・学習会活動(育児勉強会の開催等)
・相談活動(子育て相談・カウンセリング等)
・情報提供活動(子育て情報誌の発行等)
・交流活動(親子の集い・情報交換の場の提供等) 等
3.助成金額
助成金額 :1団体当り(上限額)25万円、助成金総額(最大)1,400万円
4.助成対象期間
平成22年4月~同23年3月に実施する活動
5.申込受付期間
募集期間:平成21年9月11日(金) ~11月13日(金)<当日消印有効>
詳細は生命保険協会webページからご覧下さい。要項や応募用紙のダウンロードもできます。
Posted by 事務局 at 14:07
│助成金・公募情報