2008年05月13日
多様なテーマの森づくり企画立案支援事業
国土緑化推進機構では、『多様なテーマの森づくり企画立案支援事業』の公募を開始しました。
■趣旨
「国民参加の森林づくり」は、約20年の歴史を積み重ねる中で、全国で森林ボランティア団体数が1,863を超えるなど、量的な拡大が果たされてきました。
その中、新たな「企業」「労働組合」の参加による新たな従業員や顧客等が参加した森づくりや、「商店街」や「旅館組合」「旅行業者」等と連携・協働した地域づくりやツーリズム等と一体となった森づくりなど、これまで関わりのない幅広い企業や都市住民等の参画が促進される、斬新で多くの波及効果を生み出す、新たな多様なテーマの「森づくり企画」の誕生が期待されています。
そこで、本事業では、様々な専門性を有する企業・NPO等とのパートナーシップを通して、新たな波及効果の高い独創的な「森づくり企画」の立案に係る経費(具体的な活動に着手する前の経費)を支援します。
■募集期間
平成20年5月1日(木)~6月15日(日)
■活動実施期間
平成21年3月19日まで
※「森林づくり企画」の検討開始時期について特に問いません。(「事業パートナー」の募集、および「実施計画」の作成が、今年度中に完了するものであれば、昨年度等から検討を開始した企画等でも構いません。)
■支援内容
新たな「森林づくり企画」の立案過程で、以下の経費を助成します。
(1) 学識経験者やコンサルタント等の外部専門家による助言
(2) 社会ニーズや地域シーズ等の的確な把握のための調査
(3) 専門性を有する団体との協働関係の構築
(4) PR効果が高く波及性のある広報媒体の作成
(5) 各種説明会等の広告宣伝等に係る活動
■支援額
事業費総額の50%以内、概ね50~100万円を支援します。
■応募方法
以下の募集要領等をご参照下さい。
●「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」公募要領
●「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」応募申請書
●(参考)「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」チラシ
いずれも以下Webページからダウンロードできます。
http://www.green.or.jp/volunteer/2008/tayou/index.html
国土緑化推進機構ではほかにも緑化活動等への助成金があります。
http://www.green.or.jp/ からご覧ください。
■趣旨
「国民参加の森林づくり」は、約20年の歴史を積み重ねる中で、全国で森林ボランティア団体数が1,863を超えるなど、量的な拡大が果たされてきました。
その中、新たな「企業」「労働組合」の参加による新たな従業員や顧客等が参加した森づくりや、「商店街」や「旅館組合」「旅行業者」等と連携・協働した地域づくりやツーリズム等と一体となった森づくりなど、これまで関わりのない幅広い企業や都市住民等の参画が促進される、斬新で多くの波及効果を生み出す、新たな多様なテーマの「森づくり企画」の誕生が期待されています。
そこで、本事業では、様々な専門性を有する企業・NPO等とのパートナーシップを通して、新たな波及効果の高い独創的な「森づくり企画」の立案に係る経費(具体的な活動に着手する前の経費)を支援します。
■募集期間
平成20年5月1日(木)~6月15日(日)
■活動実施期間
平成21年3月19日まで
※「森林づくり企画」の検討開始時期について特に問いません。(「事業パートナー」の募集、および「実施計画」の作成が、今年度中に完了するものであれば、昨年度等から検討を開始した企画等でも構いません。)
■支援内容
新たな「森林づくり企画」の立案過程で、以下の経費を助成します。
(1) 学識経験者やコンサルタント等の外部専門家による助言
(2) 社会ニーズや地域シーズ等の的確な把握のための調査
(3) 専門性を有する団体との協働関係の構築
(4) PR効果が高く波及性のある広報媒体の作成
(5) 各種説明会等の広告宣伝等に係る活動
■支援額
事業費総額の50%以内、概ね50~100万円を支援します。
■応募方法
以下の募集要領等をご参照下さい。
●「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」公募要領
●「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」応募申請書
●(参考)「多様なテーマの森づくり企画立案支援事業」チラシ
いずれも以下Webページからダウンロードできます。
http://www.green.or.jp/volunteer/2008/tayou/index.html
国土緑化推進機構ではほかにも緑化活動等への助成金があります。
http://www.green.or.jp/ からご覧ください。
Posted by 事務局 at 13:23
│助成金・公募情報